作家名「た行」 で検索した結果
| 作家名 | ふりがな | 時代 | 作品種別 | 品目 |
|---|---|---|---|---|
| とくおかしんせん | 昭和時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 日本画 | |
| とくがわいえやす | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
| とくがわなりあき | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
| とくがわみつくに | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
| とくがわよりのぶ | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
| とくだひろゆき | 昭和13年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とくつねたかし | 昭和9年〜 | 漆器製品 | 現代工芸家・漆芸作家 | |
| とくながたつや | 昭和15年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
| とくながのぼる | 昭和21年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画・院展系 院友・賞・入選者 | |
| とくながのぼる | 昭和21年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
| とくながまちこ | 陶磁器全般 | 現代手工芸作家協会 | ||
| とくながみやこ | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 青丹会 | ||
| とくながよしこ | 昭和29年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とくのうせつろう | 昭和5年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
| とくひさ | 昭和28年〜 | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など | 全日本珊瑚美術彫刻協会 | |
| とくやすようこ | 昭和12年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
| とくりきぜんそう | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
| ところゆきお | 昭和13年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とさくにたか | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさくにたか | 延慶 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
| とさたかすけ | 鎌倉時代 正和 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさつねたか | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさのみつひさ | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
| とさのみつひろ | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさのよしみつ | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさひろちか | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみいつきよ | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
| とさみつあき | 明治時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
| とさみつおき | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつさだ | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつざね | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつしげ | 明徳 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
| とさみつすけ | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
| とさみつなが | 平安時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつなり | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつのぶ | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつのり | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつぶみ | 明治時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
| とさみつもち | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつもと | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつよし | 桃山時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とさみつよし | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
| とさゆきひろ | 鎌倉時代 永和 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
| とさゆきみつ | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とざわしげる | その他 | 伝統手工芸 功技ソサエティー | ||
| としくらきくこ | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
| としくらぐんしょう | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
| としこ | その他 | 日本革工芸美術会 | ||
| としじまよういちろう | 昭和27年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| としみつようこ | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
| とだ | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 八千代会 | ||
| とだ | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
| とだえいじ | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
| とだかつ | 昭和26年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代水彩画家 | |
| とだてつお | 昭和21年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とだにしゅうじ | 掛け軸,掛け軸 | 日本画 幸清会 | ||
| とだはくうん | 昭和2年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
| とだひであき | 昭和16年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とだひろこ | 昭和33年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
| とだみどり | 絵画、書画 | 日本画家無所属・諸派 | ||
| とつく | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
| とつただし | 昭和5年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
| とつねみずき | 1943年生(昭和18) | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 | |
| とときばいがい | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
| とときひろし | 昭和47年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
| ととやほっけい | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 浮世絵 | |
| とどころしすい | 昭和6年〜 | 絵画、書画 | 書 現代書家・墨象系作家 | |
| となみなおや | 昭和22年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・創画会系 | |
| とにー・すみす | 絵画、書画,彫刻 | 20世紀美術(第2次世界大戦後)ミニマリズム、アルテ・ポーヴェラ | ||
| とねがわさよこ | 昭和19年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とねがわさよこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
| とのむらかずし | 昭和29年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
| とばさちこ | 昭和17年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とばせきいん | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
| とばそうじょう | 平安時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
| とびた | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
| とびたかずよし | 昭和11年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とびたたみこ | 昭和7年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
| とびたよういちろう | 昭和5年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とべよしもり | 昭和27年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
| とます・げいんずばら | 絵画、書画 | ロココ期(18世紀) | ||
| とまつれいこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
| とみおか | 絵画、書画 | 朝陽書道会 | ||
| とみおかえいせん | 明治時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 日本画 | |
| とみおかそほう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 墨彩会 | ||
| とみおかてっさい | 大正時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
| とみおかねむ | 昭和19年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
| とみかわ | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 青丹会 | ||
| とみかわふさのぶ | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 浮世絵 | |
| とみくらかずこ | 大正11年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
| とみざわじゅんぺい | 1915年生(大正4) | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 | |
| とみしまけいか | 昭和20年〜 | 絵画、書画 | 書 現代書家 刻字作家 | |
| とみた | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
| とみたけいせん | 昭和時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 日本画 | |
| とみたこうじろう | 昭和7年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
| とみたさだこ | 昭和9年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とみたしょうほう | 1923年生(大正12)〜2003年 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 水墨画 | |
| とみたとよき | 昭和3年〜 | その他 | 伝統工芸・異色作家 | |
| とみたのぶあき | 昭和12年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
| とみたはつえ | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 |