作家名「か行」 で検索した結果
作家名 | ふりがな | 時代 | 作品種別 | 品目 |
---|---|---|---|---|
こいやさんぷう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こいわせんしゅう | 掛け軸 | 日本画家 | ||
こう | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
こうかほ | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
こうかほ | 生没年不詳 | 中国美術 | 清代の画家 | |
こうぎょうだいしかくはん | 平安時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
こうぎょく(パパラチアサファイア) | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など,貴金属 | |||
こうけいか | 〜21世紀 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
こうげつそうがん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こうこうぼう | 南宋・咸淳5(1269)~元・至正14(1354) | 中国美術 | ||
こうしんそう | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こうじゅうそうしょう | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こうじんこういん | 昭和23年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
こうすうこく | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
こうせつそうりゅう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こうせんしょうとん | 江戸時代 | 掛け軸,中国美術 | 墨蹟・書 | |
こうたにとみこ | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
こうだいっしん | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
こうだしょうぞう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
こうちゅう | 中華民国14(1925)~中華人民共和国1997年 | 中国美術 | ||
こうてんい | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こうなん | 絵画、書画 | 書 現代書家・篆刻作家 | ||
こうのしげき | 昭和29年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
こうのちえこ | その他 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
こうのとみお | 昭和30年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
こうのとよかず | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
こうのばいれい | 明治時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
こうのみちひと | その他 | 日本工芸会・人形・其の他 | ||
こうのるみこ | 昭和22年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・創画会系 | |
こうひんこう | 清・同治3(1865)~中華人民共和国・1955 | 中国美術 | ||
こうふよう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
こうほうけんにち | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こうぼうだいし くうかい | 平安時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 古筆・墨蹟 | |
こうみょうてんのう | 平安時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 古筆・墨蹟 | |
こうもとかずこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
こうもとけいゆう | 昭和24年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
こうゆうい | 清・咸豊8(1858)~民国16(1927) | 中国美術 | ||
こうらくじえんじゃく | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
こうりきのぶゆき | 昭和2年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こおりやごに | 昭和33年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
こかんしれん | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こかんそう | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
こがいさお | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
こがえいじ | 昭和16年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こがくそうこう | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こがせいり | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こがねざわゆうせん | 昭和12年〜 | 絵画、書画 | 書 現代書家 刻字作家 | |
こがみちひろ | 昭和27年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
こがよううん | 昭和10年〜 | その他 | 伝統工芸・異色作家 | |
こくぎょく(ジェット) | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など,貴金属 | |||
こくふ | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
こくふかつ | 1937年〜(昭和12年) | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
こくぶけいこ | 昭和23年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
こくぼはるゆき | 昭和11年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
こくぼれいせき | 昭和8年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
こくようせき(オブシディアン) | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など,貴金属 | |||
こぐちたかふみ | その他 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
こぐらふさこ | 陶磁器全般 | 現代手工芸作家協会 | ||
こぐれしんぼう | 昭和23年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
こぐれてるこ | 昭和22年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
こぐれとうくろう | 昭和36年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
こけいそうちん | 桃山時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟 | |
こけんちとつ | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こげつぜんざい | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こごうとみこ | 昭和19年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
こさか | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
こさかえりこ | その他 | 拓殖芸術協会 | ||
こさかけんぞう | 昭和7年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
こさかしげる | 大正14年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こさかしでん | 大正時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
こさかしょうどう | 明治時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
こさかまさとし | 昭和19年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こさかやすはる | 昭和24年〜 | 漆器製品 | 現代工芸家・漆芸作家 | |
こざきかん | 昭和17年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
こしきうみなつこ | 昭和21年〜 | 漆器製品 | 現代工芸家・漆芸作家 | |
こしだけんいちろう | 昭和4年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
こしまたかこ | 彫刻 | 西日本創作粘土協会 | ||
こしみずしゅんてい | 昭和4年〜 | 絵画、書画 | 書 現代書家・墨象系作家 | |
こしやまきみお | 昭和12年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こじま | 絵画、書画 | 朝陽書道会 | ||
こじまあやこ | 昭和22年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
こじまかいたろう | 昭和22年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
こじまかずあき | 昭和27年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
こじまかずお | 昭和20年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
こじまけんじ | 昭和28年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
こじまけんどう | 昭和23年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
こじまこうけい | 昭和6年〜 | 絵画、書画,掛け軸 | 日本画家無所属・諸派 | |
こじまじゅんぎょう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 八千代会 | ||
こじますいがく | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 幸清会 | ||
こじませいほ | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
こじまちえこ | 昭和8年〜 | その他 | 現代工芸家・染織・図案作家 | |
こじまのぼる | 昭和8年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
こじまはくほう | 1930年生(昭和5) | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 | |
こじまばんせい | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
こじまひさし | 昭和13年〜 | 絵画、書画 | 書 現代作家・仮名作家 | |
こじまひろかず | 昭和32年〜 | その他 | 現代工芸家・染織・図案作家 | |
こじまひろこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | ||
こじまひろむ | 大正11年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
こじまますみ | 昭和33年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こじままりこ | 昭和12年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | ボタニカルアート |