作家名「あ行」 で検索した結果
作家名 | ふりがな | 時代 | 作品種別 | 品目 |
---|---|---|---|---|
うとおやすお | 昭和23年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うにがめとしひこ | 昭和41年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・創画会系 | |
うのしょうざん | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 松風会 | ||
うのそうしゅん | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
うのたかゆき | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
うのちくぎょ | 昭和12年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
うのなおみち | 昭和22年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
うのまさし | 昭和23年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
うのまさじ | 1934年〜(昭和9年甲戌) | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
うのやすお | 昭和18年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
うのやすよ | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 青丹会 | ||
うまかわはるみ | 昭和31年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
うましま | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 青丹会 | ||
うまぶちのぶこ | 昭和2年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
うまもとまさふみ | 昭和14年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うみ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
うめうち | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
うめおかのりこ | 昭和9年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
うめざわくうせい | 昭和23年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うめざわこうざん | 昭和38年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
うめずみちお | 昭和10年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
うめずよしふみ | 昭和12年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
うめだうんぴん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
うめだけいざん | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 松風会 | ||
うめだてつお | 昭和7年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うめだとうみ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | ||
うめつじしゅんとう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
うめのきしゅんか | 昭和6年〜 | 絵画、書画 | 書 現代書家・墨象系作家 | |
うめのてるあき | 昭和16年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うめはら | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
うめはらきぬこ | 昭和18年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代水彩画家 | |
うめはらせいぜん | 大正11年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 書 現代作家 漢字作家 | |
うめはらてるこ | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | ||
うめはらゆきお | 1950年〜(昭和25年) | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
うめはらよしあき | 昭和9年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うめむらえいげつ | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 幸清会 | ||
うめむらかずゆき | 昭和21年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
うめむらしゅんや | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 仏教美術会 | ||
うめむらとおる | 昭和25年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うめむらときこ | 昭和21年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
うめもとまりこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
うめもとまりこ | 昭和22年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うゆうじん | 1879〜1964 | 中国美術 | 中国 書家 | |
うらかみぎょくどう | 掛け軸 | |||
うらかみよしあき | 昭和25年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
うらがみぎょくどう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
うらがみしゅんきん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
うらがみよしあき | 昭和25年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
うらじーみる・たとりん | 絵画、書画,彫刻 | 20世紀美術(第2次世界大戦前)ロシア構成主義等 | ||
うらたかねたか | 昭和14年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
うらたまさと | 昭和45年〜 | 漆器製品 | 現代工芸家・漆芸作家 | |
うらたよしひと | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
うらのかずほ | 昭和22年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
うらのしろう | 昭和27年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うらのよしと | 昭和11年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うらべかねたか | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 古筆 | |
うらべまきこ | 昭和24年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
うらべまさゆき | 昭和24年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
うわもりしろう | 昭和22年〜 | 貴金属 | 現代工芸家・金工作家 | |
うわもりみつあき | 昭和11年〜 | 絵画、書画 | 無所属特技専門作家 | |
うんけい | 金仏壇、仏像、仏具 | |||
うんげだいがん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
うんこくとうえき | 江戸時代 | 絵画、書画,絵画、書画 | 絵画 | |
うんこくとうおく | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
うんこくとうがん | 桃山時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
うんごけよう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
うんしつそう | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
うんじゅへい | 1633〜1690 | 中国美術 | 中国 画家 | |
うんべると・ぼっちょーに | 絵画、書画,彫刻 | 20世紀美術(第2次世界大戦前)未来派 | ||
えいしょうさいちょうき | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 浮世絵 | |
えいらくぜんごろう | 昭和19 | 陶磁器全般 | 日本工芸会・陶芸 | |
えがみけいざん | 大正時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 日本画 | |
えがわかずお | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | ||
えがわこうゆう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
えがわしゅうこう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 彩現会 | ||
えがわたんあん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
えがわとうか | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
えがわゆうこ | 昭和40年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
えぐち | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
えぐちかつみ | 昭和11年〜 | 陶磁器全般 | 日本工芸会・陶芸 | |
えぐちけいこ | 絵画、書画 | 朝陽書道会 | ||
えぐちけいりゅう | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
えぐちしゅうせい | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 松風会 | ||
えぐちじゅんこ | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 仏教美術会 | ||
えぐちたいしょう | 昭和10年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
えぐちのぶひろ | 昭和23年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
えぐちのぼる | 昭和16年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
えぐちまゆみ | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 仏教美術会 | ||
えぐちみつおき | 昭和15年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
えぐちよしこ | 昭和7年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
えごしかよこ | 昭和23年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
えごん・しーれ | 絵画、書画 | 20世紀美術(第2次世界大戦前)表現主義(ドイツ表現主義) | ||
えざきしゅんよう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
えざきじょういちろう | 昭和15年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代水彩画家 | |
えしんそうず | 平安時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
えじりじゅうごろう | 昭和1年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
えじりとうくろう | 昭和7年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
えじりとうごろう | 昭和1年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
えじりはるやす | 昭和10年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・院展系 | |
えじりはるやす | 昭和10年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 |