Search for Artists作家検索

作家名「は行」 で検索した結果

作家名 ふりがな 時代 作品種別 品目

船引規正

ふなびきのりまさ 昭和33年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代版画家

船水徳碓

ふなみずのりお 掛け軸,絵画、書画 現代

船本寛

ふなもとひろし 昭和17年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

船本芳雲

ふなもとほううん 昭和17年〜 絵画、書画 書 現代書家 近代詩文作家

舩木惠子

ふねきけいこ 昭和16年〜 置物、ギフト類 人形美術協会

傅抱石

ふほうせき 清・光緒30(1904)~中華人民共和国・1965年 中国美術

冬野健二郎

ふゆのけんじろう 昭和33年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

フランク・ステラ

ふらんく・すてら 絵画、書画,彫刻 20世紀美術(第2次世界大戦後)ミニマリズム、アルテ・ポーヴェラ

フランシスコ・デ・ゴヤ

ふらんしすこ・で・ごや 絵画、書画 18~19世紀美術(印象派以前)ロマン主義ほか

フランシスコ・デ・スルバラン

ふらんしすこ・で・するばらん 絵画、書画 バロック期(17世紀)

フランシス・ピカビア

ふらんしす・ぴかぴあ 絵画、書画 20世紀美術(第2次世界大戦前)ダダおよびシュルレアリスム(超現実派)

フランシス・ベーコン

ふらんしす・べーこん 絵画、書画 その他の20世紀のアート

フランス・ハルス

ふらんす・はるす 絵画、書画 ゴシック(国際ゴシック様式含む)

フランソワ至純

ふらんそわしじゅん 絵画、書画 日展第四科工芸美術五科書

フランソワ・ブーシェ

ふらんそわ・ぶーしぇ 絵画、書画 ロココ期(18世紀)

フランツ・フォン・シュトゥック

ふらんつ・ふぉん・しゅとぅっく 絵画、書画 18~19世紀美術(印象派以前)象徴主義、分離派、世紀末芸術など

フランツ・マルク

ふらんつ・まるく 絵画、書画 20世紀美術(第2次世界大戦前)表現主義(ドイツ表現主義)

フラ・アンジェリコ

ふら・あんじぇりこ 絵画、書画 イタリアルネサンス

フラ・バルトロメオ

ふら・ばるとろめお 絵画、書画 イタリアルネサンス

降旗貴

ふりはたたかし 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

フリーダ・カーロ

ふりーだ・かーろ 絵画、書画 20世紀美術(第2次世界大戦前)メキシコ・モダニズム

古市明美

ふるいちあけみ 掛け軸,絵画、書画 洋画 洋画家無所属・諸派

古市明美

ふるいちあけみ 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

古市傳右衛門

ふるいちでんうえもん 昭和11年〜 漆器製品 現代工芸家・漆芸作家

古川華邦

ふるかわ 掛け軸,絵画、書画 日本画 八千代会

古川雲山

ふるかわうんざん 掛け軸,絵画、書画 日本画 爽床会

古川哲子

ふるかわてつこ 昭和2年〜 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

古川友江

ふるかわともえ 昭和43年〜 その他 現代工芸家・各種工芸作家

古川正彦

ふるかわまさひこ 掛け軸,絵画、書画 日本画 幸清会

古川泰司

ふるかわやすじ 昭和9年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

古川吉治

ふるかわよしじ 昭和10年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 洋画家無所属・諸派

古澤洋子

ふるさわようこ 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

古荘方

ふるしょうあや 大正14年〜 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

古庄博子

ふるしょうひろこ 昭和8年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

古田織部

ふるたおりべ 桃山時代 掛け軸,絵画、書画 墨蹟

古田秋石

ふるたしゅうせき 掛け軸,絵画、書画 日本画 松風会

古田春景

ふるたしゅんけい 掛け軸,絵画、書画 日本画 幸清会

古田千鶴子

ふるたちずこ 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

古谷華楓

ふるたに 絵画、書画 書 産經国際書会

古谷紫水

ふるたに 絵画、書画 書 産經国際書会

古谷蒼韻

ふるたにそういん 大正13年〜 絵画、書画 書 現代作家 漢字作家

古田倫之

ふるたみちゆき 昭和31年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

古田裕

ふるたゆたか 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

古野恵涼

ふるのけいりょう 昭和25年〜 その他 伝統手工芸 功技ソサエティー

古野勢兒

ふるのせいじ 昭和44年〜 陶磁器全般 日本工芸会・陶芸

古野游雲

ふるのゆううん 掛け軸,絵画、書画 日本画 幸清会

古野幸治

ふるのゆきはる 昭和18年〜 陶磁器全般 日本工芸会・陶芸

古橋豊人

ふるはしとよひと 昭和24年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代水彩画家

古橋弘子

ふるはしひろこ 昭和19年〜 陶磁器全般 現代工芸家・陶芸作家

降旗貴

ふるはたたかし 昭和14年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 洋画家無所属・諸派

古見準士

ふるみじゅんじ 昭和25年〜 貴金属 現代工芸家・金工作家

古家喜義

ふるやきよし 昭和16年〜 木製製品 日本工芸会・木竹工

降矢組人

ふるやそじん 昭和5年〜 絵画、書画,掛け軸 洋画 洋画家無所属・諸派

古山師重

ふるやまもろしげ 江戸時代 掛け軸,絵画、書画 浮世絵

古山師政

ふるやまもろまさ 江戸時代 掛け軸,絵画、書画 浮世絵

船生宗暘

ふんゆうそうよう 昭和13年〜 陶磁器全般 伝統工芸・異色作家

平馬学

へいまがく 昭和6年〜 彫刻 現代彫刻家

碧玉

へきぎょく(ジャスパー) 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など

ヘルベルト・バイヤー

へるべると・ばいやー 絵画、書画 20世紀美術(第2次世界大戦前)20世紀前半のその他の美術家

辺見喜久雄

へんみきくお 陶磁器全般 現代手工芸作家協会

ヘンリーマツダ

へんりーまつだ 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

ヘンリーマツダ

へんりーまつだ 掛け軸,絵画、書画 洋画 亜細亜美術協会

ヘンリーマツダ

へんりーまつだ 掛け軸,絵画、書画 洋画 洋画家無所属・諸派

ヘンリー・ムーア

へんりー・むーあ 彫刻 その他の20世紀のアート

帆足杏雨

ほあしきょうう 明治時代 掛け軸,絵画、書画 日本画

法印行助

ほういんこうすけ 室町時代 掛け軸,絵画、書画 墨蹟・書

法印豪信

ほういんごうしん 鎌倉時代 掛け軸,絵画、書画 絵画

方解石

ほうかいせき(カルサイト) 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など,貴金属

法眼円伊

ほうがんえんい 鎌倉時代 掛け軸,絵画、書画 絵画

法眼堯儼

ほうがんぎょうげん 鎌倉時代 永仁 掛け軸,絵画、書画 絵画

伯耆庄山

ほうきしょうざん 昭和8年〜 陶磁器全般 現代工芸家・陶芸作家

北条貞時

ほうじょうさだとき 鎌倉時代 掛け軸,絵画、書画 墨蹟・書

北条静香

ほうじょうしずか 掛け軸,絵画、書画 日本画 爽床会

北条時宗

ほうじょうときむね 鎌倉時代 掛け軸,絵画、書画 古筆

北條真紀恵

ほうじょうまきえ 1927年生(昭和2) 掛け軸,絵画、書画 日本画家

北條正庸

ほうじょうまさつね 昭和23年〜 絵画、書画 日本画 現代日本画家・創画会系

北条峰子

ほうじょうみねこ 1937年〜 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

法然

ほうねん 掛け軸,絵画、書画 墨蹟・書

宝力白洋

ほうりきはくよう 昭和3年〜 絵画、書画 書 現代書家・墨象系作家

芳里七朗

ほうりしちろう 昭和12年〜 陶磁器全般 現代工芸家・陶芸作家

宝竜桂子

ほうりゅうけいこ 絵画、書画 日本画 現代日本画・院展系 院友・賞・入選者

宝竜桂子

ほうりゅうけいこ 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

外園雅美

ほかぞのまさみ 昭和12年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代水彩画家

穂苅春雄

ほかりはるお 昭和9年〜 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家・院展系

北越珠光

ほくえつじゅこう 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

北斗一守

ほくとかずもり 昭和30年〜 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

保坂春翔

ほさかしゅんしょう 昭和33年〜 絵画、書画 現代書家・漢字作家

保坂良平

ほさかりょうへい 昭和7年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

星旭芳

ほし 絵画、書画 書 産經国際書会

星加哲男

ほしかてつお 昭和26年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

星兼雄

ほしかねお 昭和13年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

星川學

ほしかわまなぶ 昭和14年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

星弘道

ほしこうどう 昭和19年〜 絵画、書画 書 現代作家 漢字作家

星茂

ほししげる 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家・院展系

星治平

ほしじへい 大正8年〜 掛け軸,絵画、書画 現代日本画家

干田晴美

ほしだはれみ 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

保科浩一

ほしなこういち 昭和13年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 洋画家無所属・諸派

星野敦郎

ほしのあつお 昭和44年〜 掛け軸,絵画、書画 洋画 現代洋画家

星野榮一

ほしのえいち 昭和23年〜 陶磁器全般 日本工芸会・陶芸

星野雅秋

ほしのがしゅう 1932年生(昭和7) 掛け軸,絵画、書画 日本画家