作家名「か行」 で検索した結果
作家名 | ふりがな | 時代 | 作品種別 | 品目 |
---|---|---|---|---|
くろかわちえこ | 昭和20年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろかわなおみ | その他 | 伝統手工芸 功技ソサエティー | ||
くろかわのりあき | 木製製品 | 日本伝統木芸推進協会 | ||
くろかわひでお | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
くろかわひでお | 昭和4年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
くろかわひろし | 昭和38年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
くろかわようこう | 昭和18年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろき | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
くろきくにあき | 昭和20年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
くろきしょうけい | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 松風会 | ||
くろきとしこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | ||
くろきひろこ | 昭和13年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
くろきゆり | 昭和24年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろさきあきら | 昭和12年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
くろさわただし | 昭和13年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
くろさわのぶお | 昭和5年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろせゆみこ | 昭和19年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろたんぱくせき(ブラックオパール) | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など,貴金属 | |||
くろだ | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
くろだえつこ | 昭和24年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろだけいけん | 昭和3年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
くろだけんいち | 昭和22年〜 | 絵画、書画 | 書 現代作家・仮名作家 | |
くろだすすむ | 昭和22年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
くろだたけし | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
くろだとうる | 昭和4年〜 | その他 | 現代工芸家・染織・図案作家 | |
くろだとしこ | 昭和31年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・創画会系 | |
くろだひでたか | 昭和3年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
くろだひろき | 昭和40年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろだふみこ | 昭和16年〜 | 絵画、書画 | 書 現代作家・仮名作家 | |
くろだりょういち | 昭和24年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろとりまさみ | 昭和16年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くろのすいうん | 昭和11年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
くろのせいう | 昭和5年〜 | 絵画、書画 | 書 現代作家・仮名作家 | |
くろみつしげあき | 1946年生(昭和21) | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 | |
くろーど・もね | 絵画、書画 | 19世紀美術(印象派以後)印象派 | ||
くろーど・ろらん | 絵画、書画 | 18~19世紀美術(印象派以前)ロマン主義ほか | ||
くわえ | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
くわしまはるひこ | 大正12年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
くわずるみき | 昭和44年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くわたびどう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 松風会 | ||
くわの | 掛け軸,絵画、書画 | 九州南画院 | ||
くわの | 絵画、書画 | 朝陽書道会 | ||
くわのあいみ | 絵画、書画 | 朝陽書道会 | ||
くわのしげる | 昭和13年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
くわのひろとし | 1913〜2008年 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
くわのゆえ | その他 | 一般社団法人日本染織作家協会 | ||
くわはらえいし | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
くわはらげつなん | 昭和20年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
くわはらしゅうえい | 昭和42年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
くわはらせいほう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
くわはらせいめい | 1923年〜(大正12年) | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
くわはらたけし | 昭和51年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・院展系 | |
くわはらまさお | 昭和20年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
くわはらろおう | 昭和14年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
くわやまぎょくしゅう | 江戸時代 | 絵画、書画 | 絵画 | |
くわやまよしゆき | 昭和23年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
けいくじゃくせき(クリソコラ) | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など,貴金属 | |||
けいさいえいせん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 浮世絵 | |
けいしょきしょうけい | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
けいじょしゅうりん | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
けいちゅう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
けいとくのりこ | 昭和16年〜 | 絵画、書画 | 書 現代作家・仮名作家 | |
けいぶ | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
けむりすいしょう(スモーキークォーツ) | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など | |||
けんいん | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 古筆 | |
けんがく | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
けんこうほうし | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 古筆 | |
けんしん | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
けんしんそう | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
けんぞう | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
けんだふみお | 昭和5年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
けんとうしゅんじ | 昭和27年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
けんぽうしどん | 鎌倉時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
けんもくよういち | 昭和24年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
けんもり | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
けんゆ | 桃山時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟 | |
けーて・こるゔぃっつ | 絵画、書画,彫刻 | 20世紀美術(第2次世界大戦前)20世紀前半のその他の美術家 | ||
こあんちえこ | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | ||
こいえりょうじ | 昭和13年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
こいかわはるまち | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 浮世絵 | |
こいけぎょくせん | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 松風会 | ||
こいけたけし | 昭和18年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
こいけちきょく | 明治時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 | |
こいけとみこ | 昭和2年〜 | 置物、ギフト類 | 人形美術協会 | |
こいけともひさ | 昭和53年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
こいしかわゆうこ | 昭和9年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こいしげんずい | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
こいずみ | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
こいずみいざん | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | ||
こいずみじゅんさく | 1924年生(大正13)〜2012年 | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 | |
こいずみだんざん | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
こいずみとういちろう | 昭和21年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
こいずみともひで | 1944年生(昭和19) | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
こいずみともひで | 昭和19年〜 | 絵画、書画 | 日本画家無所属・諸派 | |
こいずみぶかん | 昭和20年〜 | 貴金属 | 現代工芸家・金工作家 | |
こいちみちこ | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | ||
こいで | 絵画、書画 | 日本書学研究会 一先会 | ||
こいでのぼる | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
こいどせいこう | 昭和11年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
こいまり | 江戸時代中期〜後期頃 | 陶磁器全般 |