作家名「や行」 で検索した結果
作家名 | ふりがな | 時代 | 作品種別 | 品目 |
---|---|---|---|---|
ゆうきまさのり | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
ゆうしょうかいほう | 桃山時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
ゆうてんしょうにん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
ゆうひこうほう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 爽床会 | ||
ゆかわきくお | 昭和18年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
ゆきこ | その他 | 伝統手工芸 功技ソサエティー | ||
ゆきちかそうじん | 1923年生(大正12) | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 | |
ゆきちかそうのすけ | 昭和41年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
ゆきなわひろぶみ | 昭和6年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
ゆさわ | 絵画、書画 | 日本書学研究会 一先会 | ||
ゆざわさちこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
ゆせき | 昭和24年〜 | 絵画、書画 | 書 現代書家 刻字作家 | |
ゆせん | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
ゆたによしゆき | 昭和22年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・院展系 | |
ゆだかずその | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
ゆとくまさえ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
ゆのゆみこ | 昭和22年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・創画会系 | |
ゆばりゅうけい | 昭和21年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
ゆひはまれいか | 絵画、書画 | 日本書学研究会 一先会 | ||
ゆみこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
ゆめかしら | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | ||
ゆめのふう | 昭和34年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代水彩画家 | |
ゆやまとしひさ | 昭和30年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
ゆり | 昭和43年〜 | 絵画、書画 | 日本画異色作家 | |
ゆりもといずる | 1939年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
ゆるぎひろこ | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | ||
ゆんでけんぺい | 昭和45年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よう | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
よう | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
ようえいきょ | 昭和21年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 外国作家 | |
ようき | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 亜細亜美術協会 | ||
ようげつ | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 室町時代 | |
ようしゅけい | 清・道光19(1839)~中華民国4(1915年) | 中国美術 | ||
ようそうそうい | 室町時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
ようだちえこ | その他 | 日本革工芸美術会 | ||
よかたきみこ | その他 | 拓殖芸術協会 | ||
よこいきんこく | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
よこいさぶろう | 昭和10年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
よこいともこ | 昭和31年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこいやゆう | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 墨蹟・書 | |
よこうちあけみ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
よこうちしょうき | 昭和25年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
よこうちじょう | 昭和9年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこおえいこ | 昭和35年〜 | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画・院展系 院友・賞・入選者 | |
よこおただのり | 絵画、書画 | ヴィジョナリーアート | ||
よこおひでのり | 昭和35年〜 | その他 | 現代工芸家・染織・図案作家 | |
よこくらようこ | 昭和22年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこざわひでお | 大正12年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
よこしままこと | 昭和27年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこた | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
よこたきょうご | 昭和32年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこたさちこ | 昭和20年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
よこたしゅんぽ | 191912年生(明治45) | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画家 | |
よこたりつこ | 昭和17年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこで | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 青丹会 | ||
よこまえひでゆき | 昭和29年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこまえひろこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
よこまえゆうこ | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | ||
よこみぞ | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
よこみぞゆき | 大正4年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
よこやま | 絵画、書画 | 日本書学研究会 一先会 | ||
よこやまあけみ | 絵画、書画 | 日本画 現代日本画家・創画会系 | ||
よこやまえんしゅう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 仏教美術会 | ||
よこやまかざん | 江戸時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 絵画 | |
よこやまかんげつ | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 八千代会 | ||
よこやまきはちろう | 昭和18年〜 | その他 | 現代工芸家・染織・図案作家 | |
よこやまきよし | 昭和25年〜 | 漆器製品 | 現代工芸家・漆芸作家 | |
よこやまけんせい | 昭和2年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
よこやまこうしゅう | 掛け軸,絵画、書画 | 日本画 東洋美術会 | ||
よこやまこうへい | 昭和16年〜 | 絵画、書画 | 書 現代作家・仮名作家 | |
よこやましんせい | 昭和7年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
よこやませいき | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
よこやませきよう | 昭和19年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
よこやまぜんいち | 昭和15年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
よこやまたいかん | 昭和時代 | 絵画、書画,掛け軸 | 日本画 | |
よこやまたかお | 昭和20年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
よこやまつえ | 1916年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | |
よこやまとよすけ | 昭和5年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
よこやまとる | 昭和29年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
よこやまほうえん | 大正13年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
よこやままり | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家 | ||
よこやまみき | 昭和20年〜 | その他 | 現代工芸家・各種工芸作家 | |
よこやまみさお | 昭和時代 | 絵画、書画 | 日本画 | |
よこやまゆうこ | 昭和48年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よこやまよしこ | 昭和22年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代版画家 | |
よさのぶそん | 江戸時代 | 掛け軸,絵画、書画 | 絵画 | |
よしい | 絵画、書画 | 書 産經国際書会 | ||
よしいち | 翡翠、瑪瑙、砡、珊瑚、象牙など | 全日本珊瑚美術彫刻協会 物故作家 | ||
よしいちかこ | 昭和13年〜 | 絵画、書画,絵画、書画,絵画、書画 | 洋画 洋画家無所属・諸派 | |
よしいはると | 昭和17年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 現代日本画家・院展系 | |
よしいひろこ | 昭和36年〜 | 彫刻 | 現代彫刻家 | |
よしいゆうほう | 昭和36年〜 | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 | |
よしえみちこ | 昭和8年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よしおか | 絵画、書画 | 日展第四科工芸美術五科書 | ||
よしおか | 絵画、書画 | 現代書家・漢字作家 青丹会 | ||
よしおかせつこ | 昭和17年〜 | 陶磁器全般 | 現代工芸家・陶芸作家 | |
よしおかちえこ | 昭和24年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代水彩画家 | |
よしおかはるみ | 昭和10年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よしおかまさと | 昭和28年〜 | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 | |
よしおかまさと | 掛け軸,絵画、書画 | 洋画 現代洋画家 |