展示場
春の訪れを感じる、湯呑と小皿🌸
春の訪れを感じる、湯呑と小皿🌸
艶やかな色彩と繊細な絵付けが美しい湯呑には
春の訪れを告げる花々が咲き誇ります🌸✨
食卓に並べるとまるで春の風が舞い込んできたかのような華やかさです☺️
組み合わせた小皿には、爽やかなグリーンが映え湯呑との相性抜群🙆♀️
日本の伝統美を味わいながら、春を迎える準備をしませんか?🌸
オンラインショップにて販売中❕
伊万里焼 色絵 桜草花文 湯呑
時代:明治頃
高さ:約6.3センチ
直径:約8センチ
一客:2,000円
大聖寺伊万里 色絵 鳳凰文 四方形 小皿
時代:明治頃
高さ:約3センチ
直径:約11.5センチ
一客:3,500円
時代:明治頃
高さ:約3センチ
直径:約12.2センチ
一客:3,800円
🔸オンラインショップでは、江戸中期〜明治頃の伊万里焼や九谷焼などの器を1,000点以上販売しております。
🔸一枚一枚当時の職人の手によって作られた器です。手描き、手作りならではの温かみや個性、歴史を感じながらお楽しみください。
🔸インスタグラムメッセージ、電話からもご注文承っております。
新原美術本店 〜器展示場〜
📍富山県高岡市鴨島町52
☎️ 0766-73-2171
⏰11:00-16:00(月土日祝休み)