骨董屋のうんちく

蛸唐草からわかる時代の変遷🐙


古伊万里を代表する文様、「蛸唐草」😊

そもそも、唐草文は、古代エジプトや紀元前アッシリアに見られるナツメヤシやハスなどの植物文様と考えられており、植物の蔓を曲線で表し、連続させた文様です。

日本へは5、6世紀頃に仏教伝来と共に伝わり、工芸品の意匠になっていきます。陶磁器では17世紀初頭に伊万里で作陶が始まった頃から使用されていることが確認されています👀

初期の唐草は、あくまで”周囲を埋める文様”に過ぎなかったのですが、17世紀中期には菊や牡丹などの花を中心に据えて周りを唐草で繋ぐ「花唐草」が登場してきます。17世紀後半には、より密に蔓をめぐらせ、花や葉を染付の濃淡で表現し繊細で優美な花唐草となっていきます✨
その後、18世紀に入り、花唐草は定番の文様となり、西欧への輸出が衰退していった中で国内需要向けに量産化が進み、花唐草は蔓を簡略化されていき、19世紀には微塵唐草へと変化します。
https://shinhara.base.shop/items/95305207

https://shinhara.base.shop/items/84698866

花唐草とは別の発展を遂げたものが「蛸唐草」です😊
蔓に突起状の葉を加えた文様が蛸の足に見えることから、近代に「蛸唐草」と呼ばれるようになりました‼️
17世紀中期頃から出現し始め、当初は縁取りをしてから、輪郭線の中を丁寧に塗られていたものが、18世紀頃には線描きで描かれていくようになります。

19世紀以降には渦を強く巻いた蛸唐草の製品が広く普及していきました。

https://shinhara.base.shop/items/85224709


https://shinhara.base.shop/items/85256840
このように、当初は副次的な扱いであった唐草文様が、次第に文様の中心となっていく様子、また文様が省略されていった結果、蛸唐草へと変化していくのは興味深いですね😊

新原美術baseオンラインショップでも蛸唐草文、花唐草文の器を多数販売しております‼️蓋茶碗、中皿、膾皿など、それぞれの器の唐草文を比べて見ていただくと、また面白いかと思います😊

新原美術

骨董品、美術品の他にも大型家具、ギフト、仏壇、不用品、その他幅広く買取を行っています。

金仏壇の処分にお困り方は是非ご連絡下さい、無料回収〜高値で買取になる仏壇も?!

遺品整理 生前整理の依頼もご相談下さい。

新原美術ECサイト

伊万里焼や九谷焼、骨董美術品の通信販売

新原美術

大正12年創業

安心と信頼の実績 買取と販売 両方に力を入れています。

富山県高岡市鴨島町40−1

営業時間 9:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 0766-22-7303

新原美術 展示場 ( antique shop  樹)

新原美術本店近くにあった旧松本建具の物件を買取改装して2019年に open 致しました。

伊万里焼や大聖寺伊万里を中心に1000点以上を展示しています。

買取も行なっています。

富山県高岡市鴨島町52

営業時間 12:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号 0766-73-2171

新原美術東京店

2022年1月11に open 致しました。

都内では珍しい大聖寺伊万里を中心に北陸の器を取り揃えています。

東京都台東区台東3-33-5    宝誠ビル1階

営業時間 10:00〜18:00

定休日 不定休

電話番号  03-6284-4649

一覧に戻る