東京店

土器、古陶器、壺の買取🌟🌟🌟価値のあるもの、1点1点しっかり査定させていただきます!東京都内、埼玉・神奈川全域 骨董品買取強化中🌟


【骨董品買取強化中】蔵整理や遺品整理で見つかった古陶器・壺の価値とは?



蔵や倉庫の整理をしていると、長い間眠っていた古い壺や甕、陶器が出てくることがあります。写真のように並べてみると、一見ただの古い器のようにも見えますが、実は歴史的価値や美術的価値を持つ「骨董品」である可能性があります。


当店 新原美術 では、こうした古陶器・壺・甕をはじめとする骨董品の買取を強化しております。





古陶器・壺が骨董品として評価される理由




1. 時代背景



江戸時代以前の古陶器や壺は、日常生活に欠かせない道具として作られてきました。保存容器や酒器、祭祀用の器など、その用途は多岐にわたります。古いものになると室町時代・鎌倉時代に遡ることもあり、学術的な価値が認められるケースも少なくありません。



2. 美術的価値



素朴な土の風合いや手作業ならではの造形は、現代の工業製品にはない味わいがあります。釉薬のかかり方や焼き上がりの違いなど、一点ごとに異なる個性を持つのも古陶器の魅力です。



3. 海外需要



特に中国や欧米では、日本の古陶器や壺は高く評価されており、コレクター需要が強いジャンルです。そのため国内だけでなく海外市場を見据えた評価も重要となります。





蔵整理・遺品整理でよく見つかる古陶器の種類



  • 甕(かめ):保存容器として用いられた大型の壺。
  • 壺(つぼ):酒や水を入れるために作られたもの。
  • 高坏(たかつき)・鉢:供物を載せるための器。
  • 瓶子(へいし):神事や祭祀に用いられる注口付きの器。



これらは状態によって査定額が変動しますが、欠けや汚れがあっても買取可能な場合があります。





骨董品買取の流れ



  1. 無料査定のお申し込み
    写真をメールやLINEで送っていただければ、簡易査定を行います。
  2. 出張査定・買取
    東京都内を中心に、一都三県で無料出張査定を実施しております。蔵整理や遺品整理など、大量の骨董品がある場合でもご安心ください。
  3. その場で現金買取
    査定額にご納得いただければ、その場で現金にてお支払いします。
  4. お仏壇の無料引取にも対応
    他社ではなかなか対応していない 金仏壇の無料引取 も行っております。






古陶器の査定ポイント



  • 年代(古いほど価値が上がる傾向あり)
  • 状態(ヒビや欠けも査定可能)
  • 作風・産地(備前焼、伊万里焼、九谷焼など著名産地は高評価)
  • 稀少性(珍しい形や大きさのものは需要が高い)



専門知識を持たない方が判断するのは難しいため、まずはお気軽にご相談いただくのがおすすめです。





まとめ



写真のように、一見「ただ古いだけ」に見える壺や甕も、実は価値ある骨董品かもしれません。

新原美術では、古陶器や骨董品全般の 無料査定・出張買取 を行っております。


  • 対象エリア:東京都内全域・一都三県
  • 取扱品目:伊万里焼・古伊万里・九谷焼・茶道具・掛軸・古美術品全般
  • 強み:その場で現金買取、無料査定、金仏壇無料引取にも対応



蔵整理や遺品整理の際には、ぜひ新原美術までご相談ください。


お問い合わせは

03-6284-4649 新原美術 東京店まで✨


一覧に戻る