武具

武具とは、戦いに用いる道具・武具の総称で、主に甲冑、兜、槍、刀、弓、小手、具足を指し、また旗印、軍配、馬具なども含まれます。
平安時代以降、1対1で互いに馬上から弓を射かけ合う戦いをしていた頃には、「大鎧」と呼ばれる重く頑丈な鎧を纏っていたのが、室町時代に入り、騎馬による戦法から両軍が入り乱れて戦う徒歩戦が主流になったため、その戦術に合わせ、より動きやすい「銅丸」という鎧が登場します。戦国時代に入ると、それぞれの武将好みの装飾がされた「前立」をつけた「変わり兜」が登場するなど、時代ごとに武具が変遷していきます。
甲冑、兜、槍、刀、弓、小手、具足、鍔、具足、旗印、軍配、鎧などの他、記載されていないものも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

作家検索はこちら