野島青茲のじませいじ

時代 昭和46年没
カテゴリー 絵画、書画
作品種別 日本画
プロフィール 野島青茲(のじま せいじ、本名:清一)は、1915年に静岡県気賀町(現・浜松市北区)に生まれました。東京府立第四中学校に進学後、絵画への情熱から松岡映丘に師事し、東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に入学。1936年には文展に初入選し、以降も特選や文部大臣賞を受賞するなど、日展を中心に活躍しました。杉山寧・山本丘人・髙山辰雄らと共に瑠爽画社・一采社でも活動。人物画を中心に高く評価されましたが、花鳥画や静物画にも魅力があります。1971年に55歳で逝去。作品は静岡県内の美術館や個人に所蔵され、浜松市美術館では1991年と2001年に回顧展が開催されました。