近藤幸夫こんどうゆきお

時代 昭和28年〜
標準発表価格 119,000 円
カテゴリー 絵画、書画,掛け軸
作品種別 日本画家無所属・諸派
プロフィール 略歴
1953年 新潟市に生まれる
1975年 中近東・西南アジア方面 研究取材旅行
1977年 多摩美術大学 絵画科日本画専攻 卒業
1978年 西南アジア・インド方面 研究取材旅行
     第1回東京セントラル美術館日本画大賞展 出品
1979年 多摩美術大学大学院 修了
1980年 渡米、ニューヨーク大学 留学
1983年 帰国。加山又造の「墨龍」制作助手として参加(身延山久遠寺天井画)
1986年 第5回東京セントラル美術館日本画大賞展 出品
1988年 個展(東京銀座洋協アートホール・新潟大和)
1989年 北海道写生取材開始
1990年 二人展(東京セントラル絵画館)
1994年 個展(新潟大和)、野生動物シリーズ発表
1995年 個展(東京セントラル絵画館)
2001年 個展(国立コートギャラリー)
2009年 エコ・スマイルアート展(東京芸術会館)出品
     美術年鑑社「日本の美Ⅲ 日本の四季 秋冬」作品掲載
2010年 芸術出版社より画集掲載「瞳の奥深く」「自然の響き」
2011年 韓日友好美術展出品(在ソウル日本大使館)
2011~2012年 エッセイ「氷雪の記憶」新潟日報新聞連載
2012年 蔵織日本画塾開設(実技指導・講義)
     個展「自然への畏敬」開催(国立市)
     「荘厳なる自然」展(サンクトペテルブルク)にて哲学名誉博士号授与
2013年 美術全集「日本の美Ⅴ富士山」掲載(作品「富士桜」)
2014年 雪舟国際美術協会特別展(東京都美術館)出品
     個展「自然への畏敬Ⅱ」(東京都国立市)
     ZooArt国際動物美術展出品(ロシア国立サンクトペテルブルク彫刻美術館)
     個展「自然の響き」開催、日本画マスタークラス開催(ロシア各地)
2015年 美術全集「戦後日本美術総集Ⅲ」掲載(作品「野生の輝き」)
     フランス美術誌「アーティスツマガジン」に特集掲載