アレクサンダー・リーバーマンあれくさんだー・りーばーまん
カテゴリー | 絵画、書画,彫刻 |
---|---|
作品種別 | 20世紀美術(第2次世界大戦後)抽象表現主義およびアンフォルメル |
プロフィール | アレクサンダー・リーバーマン(Alexander Lieberman, Alexander Liberman, Александр Либерман, 1912年 – 1999年)とは、ロシア系アメリカ人のアートディレクター、写真家、彫刻家、美術家。アレキサンダー・リーバーマンと表記されることもある。 キエフに生まれ、フランスを経由して、アメリカに移る。 第二次世界大戦前から戦後(1940年代から1950年代)にかけて、『ヴュ』誌や『 ヴォーグ』誌のアートディレクターとして活躍。特に『ヴォーグ』swh、ファッション写真の興隆に大きく寄与した。 戦後はむしろ、巨大な抽象的・半抽象的な、屋外彫刻(野外彫刻)を制作して名をなした。日本においては、東京大手町のサンケイビル前や長野県の美ヶ原高原美術館で、その実作品を見ることができる。 |