小林巣居人こばやしそうきょじん
時代 | 昭和 |
---|---|
カテゴリー | 絵画、書画 |
作品種別 | 日本画 |
プロフィール | 小林巣居人 こばやし-そうきょじん 1897-1978 昭和時代の日本画家。 明治30年3月29日生まれ。平福百穂(ひらふく-ひゃくすい)に師事。昭和3年院展試作展に初入選。12年日本美術院を脱退し,新興美術院の結成にくわわる。23年武蔵野美術学校教授。25年新興美術院を再興,宮沢賢治に取材した「よだかの星」などを発表。昭和53年9月25日死去。81歳。茨城県出身。本名は善(ぜん)。 |