吉津ゆりよしつゆり
カテゴリー | 絵画、書画 |
---|---|
作品種別 | 日本書学研究会 一先会 |
プロフィール | 吉津ゆり(よしつ ゆり)先生について、公的な資料をもとに整理したご紹介です。 基本プロフィールと活動概要 所属・講師活動 NHK文化センター神戸教室で「実用書道講座(ペン字・筆ペン)」の講師を務めており、定期的に対面講義を開催されています **甲南女子大学(聴講・科目等履修生向け)**では「書道・書道史Ⅰ」を担当教員として登録されており、大学教育にも関わっていることが分かります 展覧会実績 第6回・第8回 改組 新 第5科(書)日展では、仮名部門で作品入選。特に第8回では兵庫県代表者として名があり、公募書道展での実績があります 書道団体・選考歴 **兵庫県書道展(第59回)**では「評議員の部・委員大賞」に選出されるなど、顕著な評価を受けている書家として掲載されています 主な活動領域と専門性 項目 内容 専門 仮名書道(かな書)実用書道教育 展覧会実績 改組新日展 入選(第6・8回) 受賞歴 兵庫県書道展 評議員部門 委員大賞など 教育活動 NHK文化センター・大学で講師担当 活動の特徴と魅力 教育活動の広さ:カルチャー講座から大学教員まで幅広く活動しており、書道の普及に貢献されています。 公募展評価の信頼性:日展入選や県展での表彰など、作家としての実力と評価が確立されています。 仮名書道の造詣:古典的な仮名表現を現代的に昇華させる作風に定評があると考えられます。 |