小林五浪こばやしごろう

時代 1926年〜
標準発表価格 158,000 円
カテゴリー 掛け軸,絵画、書画
作品種別 現代日本画家
プロフィール 小林五浪(こばやし・ごろう)
1926年 福島県出身
1981年 第66回院展奨励賞
1993年 第78回院展奨励賞
1994年 第79回院展奨励賞
1995年 第80回院展奨励賞
     院展特待

小林 五浪(こばやし ごろう、1925年 - 2005年)は、福島県会津坂下町出身の日本画家です。本名は小林 五郎。福王寺法林に師事し、日本美術院奨励賞をはじめ、数々の賞を受賞しました。また、紺綬褒章も受章しています。
会津坂下町

彼の作品は、繊細な描写と独特の色彩感覚が特徴で、風景画や花鳥画など多岐にわたります。特に、会津の自然や風景を題材にした作品が多く、地元の風土や文化を深く表現しています。

小林五浪の功績を称え、故郷である会津坂下町には「五浪美術記念館」が設立され、彼の作品が展示されています。
会津坂下町
この美術館では、彼の代表作や未公開作品など、多彩な作品を鑑賞することができます。

彼の作品は、現在も多くの美術愛好家に親しまれ、その芸術性は高く評価されています。特に、会津の風景を描いた作品は、地域の文化や自然の美しさを再認識させてくれるものとして、多くの人々に感動を与え続けています。