川瀬麿士かわせまろし

時代 1941年〜(昭和16年)
標準発表価格 280,000 円
カテゴリー 掛け軸,絵画、書画
作品種別 現代日本画家・院展系
プロフィール 川瀬麿士(かわせ・まろし)
1941年 愛知県出身
1976年 第61回院展奨励賞
1977年 第62回院展奨励賞
1984年 第69回院展奨励賞
1985年 第70回院展奨励賞
1986年 第71回院展奨励賞
1987年 第72回院展奨励賞
1988年 第73回院展奨励賞
1989年 第74回院展奨励賞
1990年 第75回院展奨励賞
1991年 第76回院展日本美術院賞
1997年 第82回院展茨城県近代美術館賞
2006年 第91回院展文部科学大臣賞
     現在院展同人
師 忠一

川瀬 麿士(かわせ まろし、1941年生まれ)は、日本の日本画家であり、日本美術院同人として活躍しています。愛知県出身で、今野忠一氏に師事しました。
えぎぬ

略歴:

1941年: 愛知県に生まれる。
1976年: 第61回院展で奨励賞を受賞。
1977年: 第62回院展で奨励賞を受賞。
1984年: 第69回院展で奨励賞を受賞。
1985年: 第70回院展で奨励賞を受賞。
1986年: 第71回院展で奨励賞を受賞。
1987年: 第72回院展で奨励賞を受賞。
1988年: 第73回院展で奨励賞を受賞。
1989年: 第74回院展で奨励賞を受賞し、第8回日本美術院奨学金(青邨賞)を受賞。
1990年: 第75回院展で奨励賞を受賞。
1991年: 第76回院展で日本美術院賞を受賞。
2000年: 日本美術院同人に推挙される。
2006年: 第91回院展で文部科学大臣賞を受賞。
2009年: 第94回院展で内閣総理大臣賞を受賞。
川瀬氏の作品は、主に日本の風景を題材とし、特に富士山を描いた作品が知られています。その独特の色彩感覚と繊細な描写で、多くの人々に感動を与えています。
えぎぬ

現在も精力的に創作活動を続けており、日本美術院同人として後進の指導にも力を注いでいます。