高橋応真たかはしおうしん
時代 | 明治時代 |
---|---|
カテゴリー | 掛け軸,絵画、書画 |
作品種別 | 日本画 |
プロフィール | 日本画家。江戸生。田安藩士高橋栄賢の長男、弟は円山派の画家高橋玉淵。別号に翠岳、通称善之介。初め画を松本楓湖に、服部波山に漢籍を学ぶ。次いで山本素堂・山本琴谷に画を学び、のち柴田是真に師事して同門の池田泰真・綾岡有真らと是真十哲(四天王とも)の一人に数えられる。内国絵画共進会・パリ万国博覧会など国内外の共進会や博覧会で活躍。日本美術協会審査員。明治34年(1901)歿、47才。 |