三浦樗良みうらちょら
時代 | 江戸時代 |
---|---|
カテゴリー | 掛け軸,絵画、書画 |
作品種別 | 墨蹟・書 |
プロフィール | 三浦 樗良(みうら ちょら、享保14年(1729年) - 安永9年11月16日(1780年12月11日))は江戸時代中期の俳諧師。本名は三浦元克。 志摩で生れ伊勢で長ずる。伊勢俳諧の伝統がある紀伊長島の貞門系の百雄に学び、次第に伊勢派に近づき「我庵」で自風を確立。一時江戸に出るが窮乏、帰郷して俳諧宗匠として安定した生活を送る。その後京都木屋町に無為庵を薄し、与謝蕪村周辺とも交流があった。中興期俳諧の一翼を担った。安永9年(1780年)、山田にて52歳で死去。墓は伊勢市に構えられている。 |