大隈言道おおくまことみち
時代 | 江戸時代 |
---|---|
カテゴリー | 掛け軸,絵画、書画 |
作品種別 | 墨蹟・書 |
プロフィール | 大隈 言道(おおくま ことみち、寛政10年(1798年) - 慶応4年7月29日(1868年9月15日))は、江戸時代後期の歌人。 門下に幕末の勤王歌人の野村望東尼が居る。 父は商家大隈言朝。福岡の出身。池萍堂(萍堂)・篠廼舎、観水居などと号した。 二川相近に師事して和歌を学び、30歳代半ばで独自の歌風を築いた。また、広瀬淡窓に師事して漢学を学んでいる。佐佐木弘綱、萩原広道などとも交友があった。 歌集に「草径集」、「続草径集」がある。 |