志観寺範從しかんじのりよし
時代 | 昭和22年〜 |
---|---|
標準発表価格 | 2,200,000 円 |
カテゴリー | 漆器製品 |
作品種別 | 現代工芸家・漆芸作家 |
プロフィール | 師 尾長保 富山県出身。 志観寺範從(しかんじ のりよし)氏は、1947年に富山県南砺市(旧井波町)で生まれた漆芸作家です。1967年に尾長保氏に師事し、同年に日展に初入選しました。 その後、富山県展で大賞を受賞するなど、数々の展覧会で活躍されています。 主な受賞歴と活動歴 1986年:日展で特選を受賞。 1992年:工芸美術日工会展で会員賞を受賞。 1993年:工芸美術日工会展で審査員を務める。 2000年:日展で再び特選を受賞し、工芸美術日工会展で高島屋社長賞を受賞。 2004年:日展の審査員を務める。 2005年:工芸美術日工会展で内閣総理大臣賞を受賞。 2006年:富山県功労表彰を受ける。 2007年:再び日展の審査員を務める。 現在、日展会員、工芸美術日工会副代表、富山県工芸作家連盟常任相談役を務めており、漆芸の分野で高い評価を受けています。 その作品は、伝統的な技法と独自の感性を融合させたもので、多くの人々に感動を与えています。 |