池田道夫いけだみちお

時代 1925年〜(大正14年)
標準発表価格 520,000 円
カテゴリー 掛け軸,絵画、書画
作品種別 現代日本画家
プロフィール 池田道夫(1925-)いけだ・みちお
1925年 京都府出身
1948年 京都市立絵画専門学校卒業
1957年 第13回日展特選
1960年 第3回日展特選
1965年 第8回日展菊華賞
1991年 京都府文化功労賞

池田 道夫(いけだ みちお、1925年12月5日生まれ)は、京都府出身の日本画家です。父は文化勲章受章者の日本画家・池田遙邨であり、その影響を受けて日本画の道を歩みました。
JA.WIKIPEDIA.ORG

1948年に京都市立絵画専門学校を卒業し、同校の研究科も修了しました。
KOMOREBI.CO.JP
1957年、第13回日展で「静物」が特選を受賞し、1960年の第3回日展でも特選を受賞しています。
ALLABOUT.CO.JP
その後も日展での活躍を続け、評議員を務めました。また、1991年には京都府文化功労賞を受賞しています。
ALLABOUT.CO.JP

池田道夫の作品は、静物画や風景画を中心に、繊細な描写と独特の色彩感覚が特徴です。彼の作品は現在もオークションやギャラリーで取り扱われており、その芸術性は高く評価されています。
AUCTIONS.YAHOO.CO.JP

2022年9月1日、96歳で逝去されました。