高橋幸治たかはしこうじ

時代 昭和37年〜
カテゴリー 陶磁器全般
作品種別 現代工芸家・陶芸作家
プロフィール 島根県出身。

​高橋幸治(たかはし こうじ)氏は、島根県松江市で「出雲本宮焼 高橋幸治窯」を主宰する陶芸家です。​平成2年(1990年)に初窯を開いて以来、出雲地方の風土をテーマにした作品を数多く制作しています。 ​
Yahoo!ショッピング
+2
山陰手仕事
+2
山陰手仕事
+2

代表作である「宍道湖の夕景シリーズ」は、赤茶と白の大胆な染め分けに、嫁が島やしじみ船、山並みなどを軽やかなタッチで手描きしたデザインが特徴です。​カップの底にはしじみの貝殻が描かれており、遊び心が感じられます。 ​
Yahoo!ショッピング
+2
山陰手仕事
+2
山陰手仕事
+2

また、マカロンピンクやスカイブルーなどの鮮やかなグラデーションが美しいカップや茶碗、ポップな柄の黒色シリーズも人気があります。 ​
山陰手仕事
+1
山陰手仕事
+1

工房では、手ロクロ教室(料金:2,000円、所要時間:1時間)や絵付け体験(料金:1,000円、所要時間:1時間)などの体験・見学も受け付けています。​訪問の際は予約が必要です。 ​
山陰手仕事
+1
山陰手仕事
+1

最新の作陶展や作品情報は、公式Instagram( )やFacebook( )で確認できます。