無等周位むとうしゅうい
時代 | 鎌倉時代 |
---|---|
カテゴリー | 掛け軸,絵画、書画 |
作品種別 | 絵画 |
プロフィール | 南北朝時代の画僧。おそらく建武~暦応期 (1334~42) 頃京都臨川寺の夢窓疎石に嗣法して侍者となった。現存の『夢窓国師像』 (妙智院) のほか暦応4 (41) 年,貞和5 (49) 年にも夢窓の頂相 (ちんぞう) を描いたことが知られる。 |
時代 | 鎌倉時代 |
---|---|
カテゴリー | 掛け軸,絵画、書画 |
作品種別 | 絵画 |
プロフィール | 南北朝時代の画僧。おそらく建武~暦応期 (1334~42) 頃京都臨川寺の夢窓疎石に嗣法して侍者となった。現存の『夢窓国師像』 (妙智院) のほか暦応4 (41) 年,貞和5 (49) 年にも夢窓の頂相 (ちんぞう) を描いたことが知られる。 |