志村広子しむらひろこ
時代 | 昭和43年〜 |
---|---|
標準発表価格 | 2,900,000 円 |
カテゴリー | 彫刻 |
作品種別 | 現代彫刻家 |
プロフィール | 群馬県出身。 志村ひろこ(本名:志村広子)さんは、日本の彫刻家であり、日展会友および日本彫刻会会員として活躍されています。神奈川県で生まれ、群馬県吾妻郡中之条町で育ち、現在は高崎市に在住しています。 彼女は粘土の素材に魅了され、手のひらに乗る小さな陶彫刻から等身大の彫刻まで幅広く制作しています。作品には「ほっこり」「あったか」といった癒しや幸せを感じさせる要素が込められており、観る者に温かい気持ちを届けています。 主な受賞歴: 2003年:「織部の心作陶展」入選 2004年:「群馬県美術展」県議会議長賞 2006年:「群馬県美術展」企業メセナ賞 2007年:「群馬県美術展」高崎市長賞 2008年:「群馬県美術展」県議会議長賞 2009年:「群馬県美術展」知事賞 2010年:「群馬県美術展」知事賞 2011年:「群馬県美術展」準会員賞 2019年:「日本彫刻会展覧会」優秀賞 2021年:「日本彫刻会展覧会」優秀賞 2022年:「日本彫刻会展覧会」優秀賞 主な展示歴: 2003年:「織部の心作陶展」(岐阜県土岐市セラトピア) 2004年~2022年:「群馬県美術展」(群馬県立近代美術館) 2004年~2022年:「日彫展」(東京都美術館) 2019年~2022年:「日彫東海展」(愛知県美術館) 2019年~2022年:「日彫北陸展」(富山市民プラザ) 2008年~2022年:「北彫展」(北区北とぴあ) 2011年~2022年:「日展」(国立新美術館) 2021年:「志村ひろこ展」(大和屋 高崎本店) 2021年・2022年:「日本彫刻会新鋭選抜・受賞作家展」(銀座ギャラリー青羅) 2022年:企画展「シチフクジン展」(ピカレスクギャラリー) 2022年:企画展「雷擬獣化展」(ピカレスクギャラリー) 彼女の作品は、群馬県立近代美術館や東京都美術館、国立新美術館などで展示され、多くの人々に親しまれています。 |