山田將晴やまだまさはる

時代 昭和30年〜
標準発表価格 4,200,000 円
カテゴリー 彫刻
作品種別 現代彫刻家
プロフィール 愛知県出身。

山田將晴(やまだ まさはる)氏は、1955年に愛知県常滑市で生まれた日本の彫刻家です。1977年に名古屋芸術大学彫刻科を卒業し、以降、石を素材とした彫刻作品を中心に制作活動を展開しています。

主な経歴と受賞歴:

1976年:中部二科展で新人賞を受賞。
1979年:第64回二科展で特選を受賞。
1988年:第2回日本現代陶彫展で特別賞を受賞。
2002年:紺綬褒章を受章。
2007年:第92回二科展で会員賞を受賞。
2016年:第101回二科展でローマ賞を受賞。
2022年:第107回二科展で文部科学大臣賞を受賞。
一般社団法人アートパワーズジャパン
山田氏の作品は、自然石の形状や質感を活かし、石の持つ力強さと美しさを表現しています。また、彼は二科会彫刻部の会員としても活躍しており、日本現代陶彫展の運営委員も務めています。
一般社団法人アートパワーズジャパン

近年では、2023年10月5日から10月31日まで、リアルスタイル青山店にて「石のうつわ 山田將晴展」が開催され、自然石の美しさを活かした一点物のオブジェが展示されました。
一般社団法人アートパワーズジャパン

山田氏の作品や最新の活動情報は、彼のInstagramアカウント(@masaharu_yamada217)で閲覧できます。