竹谷邦夫たけたにくにお

時代 昭和30年〜
標準発表価格 4,000,000 円
カテゴリー 彫刻
作品種別 現代彫刻家
プロフィール 1955年 京都市に生まれる。
1979年 第11回日展 初入選(以後毎年出品)
1980年 滋賀大学教育学部美術科卒業。
第10回日本彫刻会展 初入選(以後毎年出品)
第34回滋賀県展 文部大臣奨励賞受賞
1981年 第28回全関西美術展 関展賞第1席受賞
1982年 第36回滋賀県展 芸術祭賞受賞
1983年 第35回京展 市長賞受賞
1986年 日本彫刻会 会員に推挙される
1991年 第21回日本彫刻会展 会員出品で日彫賞受賞
1993年 第23回日本彫刻会展 会員出品で努力賞受賞
1994年 第26回日展 特選受賞
1997年 第29回日展 特選受賞
2001年 第31回日本彫刻会展 審査員を務める
2005年 第37回日展 審査委員を務める
2006年 社団法人日展 会員となる

**竹谷 邦夫(たけたに くにお)**氏は、京都府出身・在住の彫刻家で、日展特別会員、日本彫刻会運営委員、日本美術家連盟会員、京都精華大学講師など、多くの美術団体や教育機関で活躍しています。
彦根市公式サイト

彼は1980年に第34回滋賀県展で文部大臣奨励賞を受賞し、1987年には第39回京展で京展賞を受賞しています。
彦根市公式サイト

日展においても、1994年の第26回日展および1997年の第29回日展で特選を受賞するなど、高い評価を受けています。
公益社団法人日展

また、1998年には第10回記念アートヒル三好ヶ丘彫刻フェスタで特選を受賞し、2006年には第16回秀明文化賞を受賞しています。
彦根市公式サイト

彼の作品は、愛知県みよし市の保田ヶ池公園に設置された「朝に想う」など、公共の場にも多く展示されています。
まちクル

近年では、第9回日展に「命 育む」、第10回日展に「大切なもの」といった樹脂を素材とした作品を出品しています。
INSTAGRAM
INSTAGRAM

竹谷氏の作品は、繊細でありながら力強さを持ち、見る者に深い印象を与えます。その芸術性は、国内外で高く評価され、多くの人々に親しまれています。