池田カオルいけだかおる

時代 昭和21年〜
カテゴリー 彫刻
作品種別 現代彫刻家
プロフィール 群馬県出身。


**池田 カオル(いけだ かおる、1946年生まれ)**は、群馬県前橋市出身の彫刻家であり、乾漆技法を用いた女性像で知られています。東京藝術大学彫刻科を卒業後、同大学大学院を修了し、在学中から二科展で特選を受賞するなど、早くから高い評価を受けていました。
日動画廊

経歴

1946年:群馬県前橋市に生まれる。
1970年:東京藝術大学彫刻科を卒業。卒業制作が大学に買い上げられる。
1971年:二科展に初出品し、特選を受賞(以後、毎回出品)。
1972年:東京藝術大学大学院彫刻科を修了。
1973年:東京藝術大学研究科を修了。同大学彫刻科助手を務める(~1975年)。
1985年:第20回昭和会展に招待出品し、林武賞を受賞。イタリア・ローマに滞在。
1986年:二科会会員に推挙される。
1999年:第84回二科展で会員賞を受賞。
2003年:第88回二科展でローマ賞を受賞。
2008年:二科会を退会し、以降は日動画廊などで個展を中心に活動。
2009年:倉吉・緑の彫刻賞を受賞。
池田カオルの作品は、群馬県立近代美術館、北野美術館、笠間日動美術館、韮崎大村美術館などに収蔵されています。
広瀬川造形館
また、夫である彫刻家・池田政治とともに、広瀬川造形館の常設展示室に作品が展示されています。
広瀬川造形館

彼女の作品は、乾漆技法を用いた繊細で優美な女性像が特徴であり、多くの美術愛好家から高い評価を受けています。