藤森汎ふじもりはん
時代 | 昭和15年〜 |
---|---|
標準発表価格 | 5,700,000 円 |
カテゴリー | 彫刻 |
作品種別 | 現代彫刻家 |
プロフィール | 師 小川正波・クーチュリエ 長野県出身。 **藤森 汎(ふじもり はん、1940年生まれ)**は、日本の彫刻家であり、三軌会彫刻部の会員・部長を務めています。長野県諏訪市出身で、東京都立大学(現・首都大学東京)卒業後、フランス・パリ国立高等美術学校(エコール・デ・ボザール)に留学し、彫刻家ロベール・クーチュリエに師事しました。1967年にはプリ・ド・エコール賞を受賞し、ギャラリーホワイエ(パリ)にて山本平氏との二人展を開催しています。帰国後は、三軌展に毎年出展し、会員優賞、三軌会賞、互井賞などを受賞しました。1993年には第45回三軌展で文部大臣奨励賞を受賞しています。代表作には『子供』や『青春』などがあります。 WIKIPEDIA また、藤森氏は1970年に東京・三軒茶屋でジュエリー工房「ADAM(アダン)」を創業しました。この名称は、フランス留学時に師事した彫刻家アダン・アンリ・ジョルジュ(ADAM Henri Georges)に由来しています。ADAMは、創業以来50年以上にわたり、フルオーダーメイドのジュエリー製作を手掛けており、藤森氏がフランスで習得した彫金技法を継承しつつ、現代表の藤森隆氏によりイタリアの彫金技法も取り入れています。 ADAM〈アダン〉 さらに、藤森氏の技術は他の職人にも影響を与えており、ジュエリー職人の平野卓氏は、藤森汎氏から受け継いだ鉄と貴金属を組み合わせる技術を用いて作品を制作しています。 体験型ジュエリー工房GURURITO 藤森汎氏は、彫刻家としての活動だけでなく、ジュエリー制作や後進の育成など、多岐にわたる分野で日本の美術・工芸界に貢献しています。 |