柴田鋼造しばたこうぞう

時代 昭和10年〜
標準発表価格 7,000,000 円
カテゴリー 彫刻
作品種別 現代彫刻家
プロフィール 1935 愛知県に生まれる
1957 東京芸術大学美術学部彫刻科卒業
1965 第8回日展初出品 中日賞受賞
1966 日本彫塑会(現日本彫刻会)会員となる
1974 第6回日展特選受賞
1975 第7回日展無鑑査特選受賞
1978 日展会員となる
1983 第1回愛知県芸術文化選奨受賞
第15回日展会員賞受賞
1988 日展評議員となる
1989 第21回日展内閣総理大臣賞受賞
1992 第48回日本芸術院賞受賞
1993 日展理事に就任
第46回中日文化賞受賞
1997 第49回愛知県文化功労者顕彰

柴田鋼造(しばた こうぞう、1935年1月11日生まれ)は、日本の彫刻家で、愛知県出身です。東京芸術大学を卒業後、彫刻家としての道を歩みました。

主な受賞歴:

1974年: 第6回日展で特選を受賞。
1975年: 第7回日展で特選を受賞。
1989年: 第21回日展で内閣総理大臣賞を受賞。
1992年: 第23回日展出品作「香雲」により日本芸術院賞を受賞。
1993年: 「新領域を開く彫刻制作と後進の指導」の功績により第46回中日文化賞を受賞。
代表作:

「風光」:1998年に制作された作品で、柴田氏の代表作とされています。
また、彼の作品はオークション市場でも取引されており、その価値が広く認められています。