伏見智恵美ふしみちえみ
時代 | 昭和28年〜 |
---|---|
標準発表価格 | 80,000 円 |
カテゴリー | 掛け軸,絵画、書画 |
作品種別 | 現代日本画家 |
プロフィール | 師 山崎啓次 奈良県出身。 伏見 智恵美(ふしみ ちえみ)氏は、昭和28年(1953年)生まれの現代日本画家で、奈良県出身です。山崎啓次氏に師事し、日本画の技法を学びました。 東京仏壇リサイクル 彼女の作品は、日春展などの公募展で入選を果たしており、例えば第39回日春展(2004年)や第41回日春展(2006年)において、その作品が評価されています。 ALL ABOUT ALL ABOUT また、奈良県美術人協会の会員としても活動しており、第47回奈良県美術人協会展(開催年不明)に「ひまわり」という作品を出品しています。 美術人協会 さらに、高知市社会福祉協議会が主催するチャリティ色紙展にも参加しており、2020年には翌年の干支である「牛」を、2024年には「辰(龍)」を描いた作品を寄贈しています。 X 伏見氏の作品は、伝統的な日本画の技法を基盤としつつ、独自の感性で自然や動植物を描写しており、その繊細な表現と色彩感覚が高く評価されています。 |