片山侑胤かたやまゆういん
時代 | 昭和36年〜 |
---|---|
カテゴリー | 掛け軸,絵画、書画 |
作品種別 | 現代日本画家 |
プロフィール | 師 中路融人 京都府出身。 片山 侑胤(かたやま ゆういん)氏は、1961年に京都市で生まれた日本画家です。1982年より中路融人氏に師事し、本格的に日本画の道を歩み始めました。 ユーヴィ 主な受賞歴と活動歴: 京展: 1984年から9回入選し、1998年には市長賞を受賞。 全関西美術展: 1986年から3回入選し、1990年には第2席入賞、無鑑査出品を6回行い、2000年には読売新聞社賞を受賞。 日展: 1987年から16回入選し、2010年と2013年に特選を受賞。 日春展: 1989年から19回入選し、2001年、2007年、2010年、2012年に奨励賞を受賞。 川端龍子賞展: 2000年と2002年に佳作賞を受賞。 京都日本画家協会選抜展: 2007年と2009年に奨励賞を受賞。 また、1992年には京都市伏見区に「ゆう美術研究所」を開設し、夫人の弥守子氏と共に美術教室を運営しています。 ユーヴィ この教室では、日本画や絵画、子ども向けのクラスを提供し、多くの生徒に美術の楽しさを伝えています。 片山氏の作品は、伝統的な日本画の技法を基盤としつつ、独自の感性で自然や風景を描いており、その静謐で深みのある表現が特徴です。近年では、2024年9月に京都市中京区のギャラリーで個展を開催し、自由な表現を追求した作品を発表しています。 毎日新聞 さらに、片山氏の作品はポストカードセットとしても販売されており、手軽にその世界観を楽しむことができます。 KALEIDO ART GALLERY 片山 侑胤氏は、創作活動と教育活動を通じて、日本画の伝統と魅力を広く伝え続けています。 |