大西守博おおにしもりひろ

時代 昭和38年〜
カテゴリー 掛け軸,絵画、書画
作品種別 現代日本画家
プロフィール 大阪府出身。


大西 守博(おおにし もりひろ)氏は、1963年生まれの日本画家で、大阪府出身です。現在、大阪芸術大学美術学科の教授を務めておられます。
大阪芸術大学

学歴と経歴:

大西氏は、京都市立芸術大学美術学部日本画を卒業後、同大学大学院美術研究科を修了されました。卒業制作「人々のいる風景」で京都市市長賞を受賞するなど、在学中から高い評価を得ていました。大学院修了後は、サンテレビジョンや株式会社メイワパックスでデザインの企画開発に従事し、その後、北村工芸印刷株式会社に入社。2012年からは同社の代表を務めておられます。
大阪芸術大学

受賞歴:

大西氏は、数々の受賞歴を持ちます。特に、2008年の第40回日展で「ひとり でも」が特選を受賞し、続く2010年の第42回日展でも「YUME」で特選を受賞されています。また、2009年の第44回日春展では「もし」で日春賞を受賞するなど、その作品は高く評価されています。
WIKIPEDIA

所属と活動:

公益社団法人日展の会員であり、大阪芸術大学の教授として後進の指導にも力を注いでおられます。また、北村工芸印刷株式会社の代表として、デザインと印刷技術の融合にも取り組んでおられます。
大阪芸術大学

大西氏の作品は、京都文化博物館や岐阜県美術館などに所蔵されており、その独特の感性と技法で多くの人々を魅了しています。
WIKIPEDIA

さらに、InstagramやFacebookなどのSNSでも情報を発信されています。最新の活動や作品に触れることができますので、ぜひご覧ください。