山本真也やまもとしんや

時代 昭和21年〜
カテゴリー 掛け軸,絵画、書画
作品種別 現代日本画家
プロフィール 1946年 山形県出身
1971年 東京芸術大学大学院修了 
     院展特待

1. 山本 真也(1946年生まれ)

昭和21年(1946年)、山形県に生まれました。東京芸術大学日本画専攻科を卒業後、同大学院美術研究科を修了しています。その後、上野の森美術館での展覧会に出品し、高松塚古墳壁画の修復事業にも携わりました。現在は日本美術院特待として活動し、新潟大学で日本画の教授も務めています。彼の作品は「風」をテーマにしたものが多く、代表作には『ふきわたる風』や『黄菊』などがあります。